●令和 2年 1月 6日(月曜日・大安)
旧ホームページより、令和版 ホームページをオープンしました。
新しいホームページも宜しくお願い致します。
業務案内
※現在、受託できる業務は、本ホームページのトップページに記載の業務に限らせて頂きます。 |
---|
●「公共機関での講義(講話・授業)」「企業・業界団体向け講演・講義・講話」「社員・社内向け説明会」から、「高校生向け講義(講話・講座・授業)」「各種相談会の相談業務の受任」「お客様向けの講演・研修」「労務管理コンサルティング」「執筆」まで、ご要望に応じて講演・セミナーを開催・受任させて頂きます。
●新幹線で、当事務所から、東京まで、約2時間!
●首都圏からの依頼も、お待ちしています(要交通費)
【報酬の目安(例)】
1⃣セミナー・講演・コンサルティング相談業務:
30分20,000円+消費税~ 但し、公的機関、及び、これに準じる機関は要相談。
(遠方の場合、交通費等が加算されます。)
2⃣講師料について、独自の報酬基準をお持ちの場合、前向きに対応を検討させて頂きます。
要相談。
3⃣資料作成の有無多少・作成時間、資料印刷の依頼者側対応の可否でも料金は異なります。
お気軽にご相談、お声をおかけ下さい
労働者と使用者の間において紛争が生じた場合、ADR(裁判外紛争解決手続き・あっせん等)で解決することも考えられます。メリットは裁判に比べ要する時間が短いことです。当事務所は代理権が付与されております。
当事務所では、地理的な関係であっせん代理が困難な地域の皆様へ「あっせん申請書」などの作成を代行するサポートを提供しています。好評です!!
メールのやり取りにより、申請書を作成します。
【報酬の目安(例)】
(例)ADRによるあっせんの報酬:労働者側の場合:
●着手金:30,000円+消費税
●あっせん申請書完成時 30,000円~100,000円
●就業規則を何十年も放置していたりしていませんか?
●法律違反の無い適正な就業規則ですか?
あるいは、
●就業規則の作成本の付録サンプルをそのまま使用していませんか?
就業規則の未作成、未整備(パートタイマー規程、賃金規程、退職金規程などの諸規程も含みます)は、非常に大きな事業経営・事業継続上のリスクに繋がります。
社員、あるいは、元社員との間に多額の金銭トラブルなどが生じ、訴訟を起こされ、多大の時間を費し、多額の支払いを命じられた判決は数多くあります。
また、魅力ある就業規則は、社員の「やる気」や「生産性」を高め、活気ある企業に導きます。
ぜひ、会社にあった就業規則を作成しましょう。
労働保険は、労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険のを指します。
従業員を雇えば、「労災保険」は、適用事業となり加入義務が発生します。
主な労働保険の事務手続きは以下の4つですが、情況によって、数多くの書類の提出が必要になってくることがあります。
●新規加入
●年度更新
●社員の入社・退社に伴う諸手続き
●労働者災害補償保険の給付申請
各種手続きも、安心してお任せ下さい。
もちろん、手続方法を調べて書類を用意して手続きを行うこともできますが、慣れないと時間がかかってしまったり、書類に不備があってやり直しになったりと、手続きに大変な時間がかかる場合があります。
専門家である社会保険労務士に依頼することにより、正確かつ迅速に手続きができます。
限りある時間を本業に使ってはいかがでしょうか。
社会保険とは健康保険と厚生年金保険(国民年金)の総称です。
法人の事業所は「全て」、個人事業主は、特定の業種を除いて、原則「常時5人以上の従業員を使用する事業所」は社会保険加入の強制適用事業所となります。
支店や工場などがある場合には、その事業所ごとに加入が必要になります。
社会保険の事務手続きは主に以下の4つになります。
情況によって「数多くの書類の提出」が必要になってくることがあります。
●新規加入
●年1回の算定基礎届と月額変更届
●社員の入社・退社に伴う手続
●健康保険の各種給付申請
※助成金相談については、原則、顧問契約のお客様のみとなり、助成金のみの相談やスポット契約での相談についてはお受けしておりません。
また、現在、助成金の相談・申請代行業務の新規受注は停止しております。ご了承下さい。
助成金・補助金は金融機関の融資とは異なり、返済の必要がない資金を受給できる制度を指します。
社会保険労務士は、主に厚生労働省関連の助成金書類の作成や申請のサポート致します。
当事務所では、貴企業様の条件を満たす助成金・奨励金があるかどうかを診断し、条件を満たすものが存在した場合にご希望により申請のサポートさせて頂きます。
●最近の助成金はこちらをご参考にして下さい ⇒ 最近の助成金
※年金相談については、当事務所代表の専門外となるため、当事務所では受付けておりません。ご了承下さい。
宮城県社会保険労務士会の運営する「街角の年金相談センター」(無料)をご利用下さい。
「街角の年金相談センター」では、"対面による年金相談"を行っています。
尚、"電話による年金相談"、および、窓口の電話予約等は受け付けておりません。
●『街角の年金相談センター仙台』(2019年3月現在)
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル2階
022-262-5527(かけ間違いにご注意下さい)
仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」下車・徒歩5分
※受注開始時期は、相談させて頂きます。
尚、令和6年4月1日現在、給与計算業務の新規受託は停止しております。ご了承下さい。
≪お願い≫
お問い合わせは、あらかじめ、「お問い合わせ」ページを、必ずご覧下さい。※できれば、FAX、メール・メールフォームで連絡をお願い致します。
※弊所では、代表自身がフットワークを活かして、御社を訪問する形式をとっております。
●営業時間:9:00~17:00 / 月曜日~金曜日
●電 話:0229-25-7703(転送機能あり)
●FAX :0229-25-7704(24時間受付)
●メール (e-mail):mail@sakura-sr.com
●事務所: 〒989-6114
宮城県大崎市古川大幡字原田145-1
●メールフォームでのお問い合わせ(⇦ クリック)